すじ青のり香るポテトピュレ マウンテングルメラボ [2]
1,180円(税込)
【マウンテングルメラボからのレコメンド】お湯を入れて混ぜるだけで出来上がり!待ち時間ゼロのマウンテングルメが登場しました。海藻界の「香りの王様」とも言われる「すじ青のり」をたっぷり使った、もっちもちの…
ボルケーノ キーマカレー マウンテングルメラボ [2]
1,980円(税込)
【マウンテングルメラボからのレコメンド】 重奏的なスパイスで仕上げたマサラソースと、ジューシーなトマトが赤い山肌のような層を作り、そこに大豆ミート、オニオン、ヒマラヤ岩塩が火山礫/火山岩のように散りば…
下北沢の小料理屋「namida」オーナーシェフ田嶋 善文さんがメニューを開発、運べるレストランをコンセプトに本格的な食事を山でできる新しい山のごはんプロジェクト。
●運べるレストラン
マウンテン グルメ ラボの商品はいつも風景とともにあります。急登を登りきったあとに、突如開ける神々しい山々。気持ちよく疲れた体のコンディションと、風や清々しい空気。山を最高の景色をもったレストランと見立てて、そこに持って行けるレストランクオリティの山飯を開発しました。
バックパックに収まるシェフの味をぜひ堪能してください。
●軽くて、簡単、腐らない
食材は何日分も担いで歩く。だから料理は軽いことが重要。
調理器具もできるだけコンパクトにしたい。だからシンプルな調理法にする。何日も運べなくてはいけない。
だから乾燥して腐らないものである必要がある。
「美味しい」のために山行そのものの体験も損なわないことを
私たちは大切にしています。
●新しい山飯提案
自分たちで「ラボ」なんて名乗ってるからには、せっかくだからみなさまに新しい提案をしていきたい。
なので「美味しい」はもちろん、「楽しい」一捻りを加えた料理提案をめざします。さらにオリジナル商品だけでなく、世界各地の「山で美味い」を集めたセレクトショップも展開します。最終的には山でフルコースができるくらいのラインナップを!
●(あたりまえですが)環境は大切
食べ残しが出にくいメニューを開発すること。
包装もシンプルに、燃料もなるだけ使わず、できるだけゴミを出さないこと。
賞味期限を出来るだけのばして、フードロスを減らすこと。
あたりまえですが、山の環境に配慮した食べ物を提供していきたいと思います。
URL:https://mgl.quest/